綿花栽培への挑戦 ー館林紬の原点を、もう一度この地にー
かつて綿花栽培が盛んだったという館林。
「館林紬」の原点となる、その歴史を辿る挑戦を始めました。
「館林で育てた綿花で館林紬を織りたい!」そんな夢に向けた第一歩です。










ジャングルデリバリーさん全面協力のもと、畑を耕すところからご指導いただき、初めての農業にチャレンジ中です。雨雲レーダーを確認するのが日課になり、畑を飛び回る虫も無視できる様になり、綿花の成長をひたすら願う日々を送っています。












そして、せっかくやるなら楽しくやろう!がモットーの私たち。
綿花栽培のアグリチームは、戦隊モノヒーローと見紛う、日日凛カラーのつなぎを着た「ニチニチリンジャー」として活動しています。。。笑

今年は実験的に小さな畝(うね)での栽培から始めていますが、ここで採れた綿の種を受け継ぎながら、
ゆくゆくは館林市内へ、綿花栽培の輪を広げていく予定です。
その名も「#ミンナノワタプロジェクト」!
みんなで育てた綿で館林紬を未来へ紡ぐ。そんな夢を一緒に育てませんか?
\ニチニチリンジャー、メンバー募集中!/
館林紬の縞柄のごとく、このカラフルなつなぎを横に広く増やしていきたいと思っています。
リンジャー入りして一緒に綿花を育ててみたい方は、どうぞお気軽にお問い合わせください!
君も僕と一緒に綿花を育てよう!

日々の活動の様子は、Instagramでも配信しています。